月別の記事表示
月 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
             

ユーカリ酒を仕込みました

ブログには中々書けていませんが、
かなり多くの品種でユーカリ茶を飲みました。

メジャーなglobulus/robustaから、
マイナーなwebsteriana/aromaphloiaまで。
どれも特徴があってとっても美味です。

そして、今回はやっと!
念願のユーカリ酒を仕込みました!

fancybox記事153の画像1

作り方はホワイトリカーに
良く洗って水分を落としたユーカリの葉を入れ、
氷砂糖を入れるという
果実酒と全く同じ作り方です。

今回は”珍しく”協力的な同居人様
大変ご尽力をいただきました@@!

今回仕込んだ品種は全10種!
私の興味で選んだのではなく、
伸び放題で剪定を必要とする品種から選びました><;

------------------------------------------------------------
Eucalyptus globulus ssp. globulus
Eucalyptus camaldulensis var. camaldulensis
Eucalyptus viminalis ssp. cygnetensis
Eucalyptus smithii
Eucalyptus grandis
Eucalyptus melanophloia
Eucalyptus tenuiramis
Eucalyptus rudis
Eucalyptus melliodora
Eucalyptus crenulata

------------------------------------------------------------

一ヶ月以上経ったら
葉を取り除いて飲むことができるようです。

fancybox記事153の画像2

どんな味がするのでしょうか?
楽しみ楽しみ~

# by eucalyptus_k | 2011-08-11 20:29 | ユーカリ(茶・酒)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ユーカリ茶検証 その4

続けてユーカリ茶をどんどんと試飲しています。
夫婦で飲んでいますが、今のところ体調が崩れたことはありません。
逆に目に見て分かるデトックス効果があるように思います。

とにかく利尿作用がかなり強いようで、
飲むとやたらとトイレに行きたくなります。
私は少し辛いものを食べるとすぐにお腹を壊す性質ですが、
お腹の方の調子が悪くなったことはありません。

一般的にユーカリ茶として流通しているものは
Eucalyptus robusta/Eucalyptus globulusの2種です。
これ以外の品種については、摂取の安全保障がありませんので
ユーカリ茶にされる方は自己責任でお願いいたします。

今回飲んでみた品種のお茶について
下記に感想を記します。

・乾燥葉は10日以上干した葉を使用しています。
・生葉は取ってすぐの葉を使用しています。
・茶葉は茶さじ一杯程度を使用しています。
・熱湯を200ccほど注ぎ、約5分置いて飲みます。


●Eucalyptus globulus ssp. globulus茶
(乾燥葉)

ユーカリ茶として販売されているだけあって
非常に完成度の高い味です。
生葉のものに比べると、マイルドでかなり飲みやすくなっています。
ほど良く香るユーカリの香りとほんのりとした苦みがあります。
ただ風味には思ったよりも癖があるので、
ユーカリ茶自体が少し癖のあるハーブティーということになるのでしょう。
今のところ最も良く似ているのはRudisです。
Rudisもかなり完成度が高いということになりますね。

●Eucalyptus websteriana茶(乾燥葉)
一体どんな味になるのかと恐る恐る飲んでみると、
非常に完成度の高い味で正直びっくりしました。
シネオールが比較的強く香りますが、嫌味がありません。
globulus/rudisに非常に近く、
何ともいえない良いお茶の味がします。
成長の遅い品種なのでお茶として利用しにくいのが残念な程です。
ユーカリ茶に興味があるなら一度飲んでもらいたい品種です。

結論として、最も飲みやすく完成度の高いものはrobusta
これは万人にも普通に楽しんでもらえる風味です。

次に少し癖はありますが、
ユーカリの香りがするユーカリ茶としては、
globulus/rudis/aromaphloia/websteriana
gunnii/bridgesiana
です。
gunniiはペパーミント系でその他がシネオール系ですね。

フレーバーを他のハーブとのミックスで使用できそうなのが、
花の香りのするgrandisやレモンユーカリcitriodoraだと思います。

これでしばらくこのユーカリ茶のコーナーはお休みになります。
次回は来年以降になります。お楽しみに~♪

# by eucalyptus_k | 2010-12-03 00:07 | ユーカリ(茶・酒)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ユーカリ茶検証 その3

続けてユーカリ茶をどんどんと試飲しています。
夫婦で飲んでいますが、今のところ体調が崩れたことはありません。
逆に目に見て分かるデトックス効果があるように思います。

とにかく利尿作用がかなり強いようで、
飲むとやたらとトイレに行きたくなります。
私は少し辛いものを食べるとすぐにお腹を壊す性質ですが、
お腹の方の調子が悪くなったことはありません。

一般的にユーカリ茶として流通しているものは
Eucalyptus robusta/Eucalyptus globulusの2種です。
これ以外の品種については、摂取の安全保障がありませんので
ユーカリ茶にされる方は自己責任でお願いいたします。

今回飲んでみた品種のお茶について
下記に感想を記します。

・乾燥葉は10日以上干した葉を使用しています。
・生葉は取ってすぐの葉を使用しています。
・茶葉は茶さじ一杯程度を使用しています。
・熱湯を200ccほど注ぎ、約5分置いて飲みます。


●Eucalyptus globulus ssp. globulus茶
(生葉)

実家の玄関にあるglobulusの葉をむしり取って、
お茶にして飲んでみました。
かなり強烈な香りを放っていましたが、
商品化されるだけあって味は上々です。
bridgesiana等のシネオール系ユーカリのお茶と比べると、
独特の臭みが全くなく、柑橘系の爽やかな香りも感じられます。
薄黄緑色の綺麗なお茶の色が出ており、味も程よい苦味があります。
ハーブティーを飲みなれている両親には比較的好評でした。
多めに取った葉の残りは後日乾燥葉として使用する予定です。

●Eucalyptus aromaphloia茶(乾燥葉)
bridgesianaと良く似た葉の香りがあるので、
同じようなシネオール系ユーカリの味を予想していました。
ところがシネオールとその他の芳香成分の
バランスが非常に良いため、
ほとんどシネオールの臭みを感じることがなく、
まるでジャスミン茶のように魅力的な香りと味を楽しめます。
茶の出がかなり悪いので茶葉を多めに使用してください。
お茶になるために生まれてきたかと思うほど素晴らしい風味です。
今度は生葉でも試飲してみたいと思います。

今のところaromaphloiarudisが大当たりです!
次回はwebsteriana茶です。お楽しみに~♪

# by eucalyptus_k | 2010-11-24 19:03 | ユーカリ(茶・酒)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ユーカリ茶検証 その2

続けてユーカリ茶をどんどんと試飲しています。
夫婦で飲んでいますが、今のところ体調が崩れたことはありません。
逆に目に見て分かるデトックス効果があるように思います。

とにかく利尿作用がかなり強いようで、
飲むとやたらとトイレに行きたくなります。
私は少し辛いものを食べるとすぐにお腹を壊す性質ですが、
お腹の方の調子が悪くなったことはありません。

一般的にユーカリ茶として流通しているものは
Eucalyptus robusta/Eucalyptus globulusの2種です。
これ以外の品種については、摂取の安全保障がありませんので
ユーカリ茶にされる方は自己責任でお願いいたします。

今回飲んでみた品種のお茶について
下記に感想を記します。

・乾燥葉は10日以上干した葉を使用しています。
・生葉は取ってすぐの葉を使用しています。
・茶葉は茶さじ一杯程度を使用しています。
・熱湯を200ccほど注ぎ、約5分置いて飲みます。


●Eucalyptus bridgesiana茶(乾燥葉)
シネオールの香りが非常に強く、少量の茶葉で良く出ます。
シネオール系ユーカリ茶の基本的な風味なのかなと思っています。
goniocalyxのような強い臭みはなく、
普通にハーブティーとして楽しめます。
それでもrobustaなどと比べるとかなり癖はある方です。
これが飲めれば大概のユーカリ茶は飲めるのではないかと思います。

●Corymbia citriodora茶(乾燥葉)
レモンユーカリの香りそのままです。
香りは非常に強いのですが、味がほとんどしません。
レモンの香りがする白湯を飲んでいるようです。
単用は香りが強すぎる割に味が全くしないので、
紅茶やミントなどと一緒に使用する必要があると思います。
レモン風味を付けるハーブとしては一級品だと思います。

●Eucalyptus rudis茶(乾燥葉)
シネオールの香りは少し控えめでお茶の味が非常に良く、
個人的にはユーカリ茶として合格のユーカリだと思っています。
シネオールの香り以外はrobustaと非常に良く似た風味です。
夏季には非常に良く成長する品種なので、
今後はお茶としてどんどん利用していきたいと思っています。
bridgesiana等よりも遥かに飲みやすいです。

●Eucalyptus rudis茶(生葉)
乾燥葉のお茶とは大きく異なり、
シネオールの香りが非常に強くなります。
少し青臭く明らかにフレッシュハーブティーといった感じです。
喉が少しスッとするほどにシネオールを強く感じます。
シネオール系ユーカリの生葉茶は少し癖があるので、
よほどユーカリの香りが好きでない方にはオススメできません。
利尿効果は抜群でびっくりするほど実感できました。

もう少し続きますので、今後もお楽しみに~♪

# by eucalyptus_k | 2010-11-20 20:06 | ユーカリ(茶・酒)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ユーカリ茶検証 その1

初めてのユーカリ茶(Eucalyptus robusta)
かなり美味だったために急激に興味が深まり、
どんどん色々なユーカリ茶を試飲し続けています。

ちょうど冬になる前に一斉に剪定した葉が残っていますので
連続して色々な品種のお茶を試飲することができています。

親愛なるこあら師匠よりご提案のあった、
robusta生葉でのお茶にも是非トライしてみたいと思っています。

一般的にユーカリ茶として流通しているものは
Eucalyptus robusta/Eucalyptus globulusの2種です。
これ以外の品種については、摂取の安全保障がありませんので
ユーカリ茶にされる方は自己責任でお願いいたします。

ちなみにこのブログを書いている限り、
私は無事であるという証明になります(笑)。


今までに飲んでみた品種のお茶について
下記に感想を記します。

・乾燥葉は10日以上干した葉を使用しています。
・茶葉は茶さじ一杯程度を使用しています。
・熱湯を200ccほど注ぎ、約5分置いて飲みます。


●Eucalyptus grandis茶(乾燥葉)
花の香りがするユーカリのため、
香り自体はかなり良い香りでうっとりできます。
ところが味は比較的青臭く、単用では微妙です。
これは一般的な花のお茶にも言えることですね。
紅茶などとブレンドすると絶品に仕上がると思います。

●Eucalyptus gunnii ssp. gunnii茶(乾燥葉)
スッとしたミント様の香りがあり、
ローズマリーのお茶に非常に近いものがあります。
少し茶の出が悪いので、茶葉を多めに使用した方が良さそうです。
ミント様の香りだけは非常に強く、かなり後まで口の中に残ります。
私と同居人には意外にも好評な品種です。
ユーカリ酒などにも使用してみたいなと思いました。

●Eucalyptus goniocalyx茶(乾燥葉)
味と口の中に残る香りはかなり良いのですが、
飲んだ瞬間に鼻を抜けていく香りがかなり強烈です。
その香りはシネオールメインのユーカリの香りそのもので、
この香りが強すぎるため、お茶としてはかなり癖があります。
余程ユーカリの香りが好きな方以外にはオススメできません。
また、少しくどいので胸焼けすることがあります。

現在、葉のストックがあるのが、下記の品種です。
Eucalyptus aromaphloia
Eucalyptus bridgesiana
Eucalyptus rudis
Eucalyptus websteriana
Corymbia citriodora

近日中にこちらも試飲してみたいと思います。

今のところ、安全のために一日あたり一品種と決めています。
どうぞお楽しみに~♪

# by eucalyptus_k | 2010-11-16 18:30 | ユーカリ(茶・酒)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)
ブログ内記事検索
カテゴリ
ランダム掲載画像
おすすめユーカリ販売先

珍しいユーカリの宝庫です♪