
- 実家の庭でユーカリの蕾を発見!
- 私のベランダで育てきれないユーカリを 
 近くにある実家の庭にも置いてもらっています。
 私の父はかなりガーデニングに熱心なので
 ユーカリも面倒臭がりながら育ててくれています。
 実家の庭は日照も風通しもとてもよく、
 床がレンガ貼りのため、夏はとても暑くなり
 とくに西AZのユーカリにとっては最適な環境です。
 今日そんな実家の庭でユーカリを見ていたら、
 何と!ユーカリ2種で蕾を発見しました!
 家のベランダでは開花はまだまだでしょうから
 ちょっと悔しい話ですが><;ご報告します。
 まず、親愛なるこあら師匠の農場でも開花実績のある
 Eucalyptus kruseanaです。 
 鉢は6号長鉢で樹高は60~70cm程度です。
 ちょうど二年目の株です。  
 まだまだ小さな蕾ですが
 蕾には間違いありません。
 こあら師匠のところの実績で考えると
 秋口頃の開花になるでしょうか。
 このkruseana、家のベランダでは
 環境が合わないようで、イマイチなのですが、
 実家の庭ではトップクラスに調子が良いです。
 次が、これは前例のない快挙です!
 開化には10号鉢で2m以上の樹高が必要と言われている
 Eucalyptus pulverulentaです。 
 何と!蕾が付いているのは
 樹高こそ140cm程ありますが、
 5号長鉢のわずか二年目の株です。   
 樹高の参考までにパラソルを一緒に写しています。
 真ん中で一際飛び出しているのがpulverulentaです。 
 これも秋口頃には
 開花するのではないでしょうか。
 ちょっと悔しいですが。。。
 開花はとっても楽しみですね♪
- # by eucalyptus_k | 2012-06-10 17:10 | ユーカリ(花と蕾)
1/1
 |
 | 

 
 
 
 
 
 













