月別の記事表示
月 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
             

ユーカリ紹介改訂のご連絡

今、色々と過去のユーカリ紹介の記事に
訂正や追加、改訂を行っています。

現在、下記の記事が改訂済みになっています。
viminalisの記事では2種の亜種を紹介しています。
perrinianaの記事では2種の型について紹介しています。
興味があったら読んでくださいね。

-----------------------------------------
01. ユーカリ・シルバーダラー
02. 銀世界ユーカリ
03. 銀丸葉ユーカリ
04. ユーカリ・グニー
05. ユーカリ・プルベルレンタ
06. ユーカリ・ベイビーブルー
07. ツキヌキユーカリ
08. ユーカリ・ビミナリス
09. ユーカリ・オービフォリア
10. ユーカリ・アップルボックス
11. ユーカリ・コルダータ
12. ユーカリ・グロブルス
13. ユーカリ・グランディス
14. ユーカリ・ウェブステリアナ
15. ユーカリ・ゴニオカリックス
16. ユーカリ・アロマフロイア
17. ユーカリ・クルセアナ
18. ユーカリ・ロブスタ
19. ユーカリ・ルディス

※その他の記事は現在改訂中です。
-----------------------------------------

# by eucalyptus_k | 2011-03-12 19:58 | ユーカリ(その他)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ユーカリのタネをいただきました♪

ご紹介が非常に遅くなってしまったのですが、
ユーカリ里親募集に名乗りを挙げてくださったmushkさんより、
年賀状とともに元日の着でユーカリのタネをいただきました。

いただいた品種は、
Eucalyptus regnans
Eucalyptus salmonophloia
Eucalyptus cloeziana
Eucalyptus nova-anglica
Eucalyptus pilularis
Eucalyptus gomphocephala

です。

mushkさんには早々でメールを送らせていただきました。
お忙しいことと存じますが、
お時間がありましたらまたメールをご覧ください。

メインの種播は春に行う予定ですが、
どうしても先走って下記の2品種のみ
すでにタネを播いてしまいました><;

●Eucalyptus regnans
(ユーカリ最大の樹高を誇るミント系のユーカリ)
Eucalyptus salmonophloia
(樹皮がサーモン色の西AZ出身のユーカリ)


そして結果は?
早々に発芽しました!
発芽率も非常にグッドです!!


特にregnansは発芽させるために
発芽前処理が必要で少し厄介な品種なのですが、
全く問題なくたくさん発芽しています。

どんなユーカリが育つか、楽しみが増えますね!
もちろんうまく育ったら、こちらで紹介させていただきます。

mushkさん、ありがとうございましたー!!

# by eucalyptus_k | 2011-01-28 23:17 | ユーカリ(その他)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ベランダでユーカリを育ててきて思うこと

高層階のベランダという環境で、
日照不足と空気の流れの悪さに苦しめられながらユーカリを育てて、
本当に楽しくもあり、大変でたくさん苦しんだ日々でした。

特に日照不足と空気の停滞による湿気の管理が難しかったです。
一軒家では一日で乾く用土が、
家では乾くのに一週間もかかりました。
これが特に乾燥を好むユーカリには不適合なんですね><;
お陰で非常に内容の濃い水分管理の知識が身につきましたが。。。

実家の庭に持っていって、
通常の一軒家=オープンスペースで育ててみると、
こんなにも簡単なんだと悲しくなったこともあります。

我が家の周辺には大農園地帯があり、
非常に安く農地を借りることができます。
都会や新興住宅地では貸し農園が不足しているようですが、
我が家の周辺ではかなり余っているというのが現状です。
ぶっちゃけ農地を借りて育てることを一度検討したことがあります。

でも、そこで考え方を変えてみました。
実際この日本で、このご時世に、
中々一軒家を持つ人は少なくなってきています。
また一軒家であっても、
十分な栽培スペースを持つ人などかなり稀でしょう。

私が農地を借りて育てることなんていつでもできます。
でも、このマンションのベランダという環境は
今だからこその環境です。
この今与えられた環境、限られたスペースの中で最善を尽くし、
育てられるユーカリを探求してみようと
心に決めて取り組んできました。

十分な日光と乾燥を好むユーカリは
ベランダ等の閉鎖された空間では実際かなり育てにくく、
もう育てやすい品種だけに限定しよう
と思ったことが何度もあります。

そんなとき、一人の知人の話を聞きました。
その人は家よりかなり狭く暗いベランダでバラを育てているのです。
バラは園芸相談BBSなどで相談すると、
ベランダでの育成は考え直した方がいいと言われるほどです。

実際、その人のところでは、
風の通りも日照も非常に悪い環境ですから、
かなり貧弱に育ち、うどんこ病や黒星病、害虫のオンパレードで
葉はボロボロで見るも無残な状態だそうです。
それなのに毎年、綺麗な花を
たくさん咲かせてくれているというのです。

今のように花を咲かせるためには、それはそれは苦労の連続で、
知人の栽培者にも諦めた方が良いと言われ、
何度もくじけかけたそうです。
それでも、その環境での栽培方法を追求し、今に至るそうです。

その人の栽培方法は本当に繊細でマメ、独自のノウハウもあります。
一軒家でのバラ育成を他人に指導する機会をもったところ、
あまりにも簡単だったのでびっくりしたということです。
私が実家とベランダでの違いを知ったときと同じですね。

一部を除いて、植物は環境さえ整えば、
そんなに難しいものではないと思っています。
でもその環境の完備こそがこの狭い日本では非常に難しいのです。
また忙しい毎日を送っている人たちが、
毎日つきっきりで管理するなんて不可能だと思います。

ここ何年か、園芸ブームなんて言われて、
ホームセンターなどでも園芸コーナーはそれは賑やかなものです。
でも私は『環境ありきの栽培』では、
日本ではどんどんしんどくなっていくと思っています。

園芸初心者にはポトスシェフレラは簡単だけど、
ベンジャミンになると一気に難しくなるといわれています、
単純に前二者は耐陰性が強く、後者は少し耐陰性が弱いだけです。

観葉植物なんて、外に出して日光をたくさん当てれば、
大概は簡単で、恐ろしく元気に育って、育ち過ぎるくらいです。
それを風の動きのない、
薄暗い室内で育てるからこそ、難しく、大変なのです。
それでも、どうしても薄暗い室内で
ベンジャミンを育てたい人はいるはずです。

ただの我儘と言ってしまえばそれまでですが、
私はそんな我儘を叶える
ささやかなお手伝いができたらいいなと思って、
今の環境での最善をこれからも尽くしていきたいと思っています。

# by eucalyptus_k | 2010-11-12 23:32 | ユーカリ(その他)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ユーカリ苗置き台を設置

桜の季節も終わりに近づき、暖かくなりきってきたので、
そろそろ簡易温室が不必要になってきました。
そこで今日は簡易温室を解体してみました。
夜間の気温はまだまだ10℃前後まで下がりますが、
発芽については屋内で行うので問題ありません。

ビニールのフードは洗って倉庫にしまいました。
残った足組みを組み替えることで
ユーカリの苗置き台に改造してしまいました。

fancybox記事73の画像1

ここに置いてあるものに加えて、
少し離れたベランダ端の階段にも少し置いています。

fancybox記事73の画像2

あとは発芽を待つものが20ポットほど屋内にあります。

macrocarpaの仲間については5ポットずつ育てていますが、
それ以外の品種は全て1ポットずつです。
ということはポットの数だけここに品種があるということです。

全てうまく育ったら、
果たしてこのベランダに置くことができるでしょうか?
本気でやばいときは安いビニールハウスでも借りようかなぁ><;

# by eucalyptus_k | 2010-04-10 02:09 | ユーカリ(その他)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(1)

macrocarpa(マクロカルパ)の苗が売ってる!?

最近のEucalyptus macrocarpaですが、
生育不良や立ち枯れをちょこちょこ出しながら、
ここのところの暖かさでどんどん発芽していっています。
今のところメインの株は生き延びていますが、
中々成長しないので危ういかもしれません。

凄く元気に育っていたのに、ある時、成長が止まった!
そう思ったら立ち枯れ病のサインであることが多いです。
そこから2週間以内でいきなり枯れたり倒れたりします。
はてさてどうなることでしょうか。

最近、色々と情報を集めていたところ、
「日本にmacrocarpaを苗で売っているところがある」
「そこで購入して4年間育てたことがある」

というお話を聞くことができました。

この方のお話では、
150cm程度のmacrocarpaを購入されて、
4年間育てられたそうです。
大きな蕾ができるまでいかれたそうですが、
残念ながら開花には至らずに4年で枯れてしまったそうです。

そしてマニアックな私のことですから、
そのmacrocarpaを販売している業者に問い合わせてみました。

すると残念ながら、
育苗が非常に難しく、株の完成まで中々至らない。
その割に営業的に成り立たず、採算も取れないので生産中止。

とのことでした。。。

私が種を播いて苦戦しているということを話すと、
●できる限りハウス内での育苗を心がけること
●梅雨時期には葉を濡らさないこと
●株に水がかからないよう一本ずつ丁寧に水を与えること

というヒントを頂きました。

私の腕が未熟なこともありますが、
やっぱり難しいのは間違いないようですね!

いつになったら、この雄姿を拝めるのでしょうか。。。?

fancybox記事70の画像1

# by eucalyptus_k | 2010-03-21 03:19 | ユーカリ(その他)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)
ブログ内記事検索
カテゴリ
ランダム掲載画像
おすすめユーカリ販売先

珍しいユーカリの宝庫です♪