月別の記事表示
月 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
             

イラガの不思議!?

今日はユーカリとは全く関係のない話題です。

突然ですがイラガって知っていますか?
あの黄緑色の刺々しい、
刺されるととても痛い毛虫のことです。

抵抗のある人もいるかと思いますので
敢えて写真は載せません!{#グッド}

イラガは品種によっては、
ユーカリに付くこともあります。

この、世にも恐ろしいイラガですが、

私の親戚に、触っても刺されない男がいます!

この男は、イラガを少し見定めると、
恐れることなく、掴んで持ち上げることができます。

傷みに耐えているのではなく、
全く刺されていないのです。

その男曰く、
「イラガは刺すモードと刺さないモードがある」
のだそうです。

うまく口では説明できないけれど、
イラガを良く見たらわかるのだそうです。

ポイントはイラガの色と硬さだそうです。

持っていて、イラガが硬くなり始めたら、
刺すモードに切り替わるサインなので、
すぐ手から離すのだそうです。

このようなことがあり得るのでしょうか?
誰か、科学的根拠をご存じの方がいらっしゃったら、
是非とも情報の提供をお願いします。

# by eucalyptus_k | 2012-08-24 18:14 | その他
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(4)
By Katsuya.T at 2012-08-27 12:03 x
凄い!(笑)
でも、そう言われれば、そうかもしれませんね(^o^)
筋肉に、力入れたら固くなるみたいな感じでしょうかね?(笑)
By eucalyptus_k at 2012-08-27 17:31 x
Katsuya.Tさん、こんにちは!

私の方で調べてみた限りでは、
イラガはドクガのように最初から毛に毒針を持っているわけではなく、
毛を硬化させて、毒を抽出して針にして刺しているようです。
そのため、ドクガは死骸を触っても刺されるようですが、
イラガは死骸だと刺されることはないようです。

この辺りが何か関係しているのかもしれませんね。
By koaramate at 2012-08-30 18:24 x
それでは、私が仕組みを解説しましょう。

刺すモードという表現は、いかにも言い得て妙です。
体全体に力が入っているから不用意にとげにさわると皮膚に刺さるわけです。
逆に、リラックスモードの時は仮にハリにさわったとしても弾力性が高い状態ですから、人間の皮膚に刺さらず逆にイラガの体にハリが引っ込むわけです。

解りましたか?
By eucalyptus_k at 2012-08-31 12:00 x
こあら師匠、こんにちは!
貴重な解説ありがとうございました。

ということは、こあら師匠も
触って刺されなかったことがあったのでしょうか?

今はないですが、昔は実家に大きな桜の木があり、
イラガもドクガもお友達!?のようなものだったので、
親しみはありますが、私には触る勇気はありません。

特に毛虫といえば、刺しませんが、
オビカレハの幼虫とは、毎年子供ながらに格闘しました。
あまりに大量に発生しすぎて、
雨どいが詰まったこともあります。。。
 
NAME: 
※必須
URL: 
※省略可
EMAIL:
※省略可
※メールアドレスは非公開です。
※メールアドレスを入力すると管理人のレス時にお知らせメールが届きます。
※必須
削除用PASS: 
※必須・数字のみ
※ブログの持ち主のみにコメントを公開したい場合はチェックしてください。
※非公開コメントはコメント一覧に一切表示されません。
※This is secret comment check.

認証キーを入力してください ※必須
トラックバックURL : http://www.eucalyptus.jp/tb/221/
ブログ内記事検索
カテゴリ
ランダム掲載画像
おすすめユーカリ販売先

珍しいユーカリの宝庫です♪