- By eucalyptus_k at 2017-08-14 02:50 x
-
小林さん、初めまして、こんばんは。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
まずglobulusに丸葉になるケースは考えられませんので
それは完全に別の品種になると思われます。
日本の苗販売者は基本無知であり、
何の根拠もなく、適当に名前を付けているのがほとんどなので、
globulusと札があってもそれではない可能性も高いです。
自分は過去に色々購入していた時期もありますが
50%くらいは品種間違いや適当な命名ばかりでした。
厳密にいうと和名が正式に存在しているのは
ユーカリノキ(globulus)くらいになりますので、
銀丸葉ユーカリという名称も実際には
勝手に名づけられた販売名称であるということになります。
もしお写真を送っていただくことが可能であれば
その丸葉の品種を識別させていただくこともできます。 - By eucalyptus_k at 2017-08-14 02:57 x
-
yuki-wさん、初めまして、こんばんは。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
お問い合わせの内容について、
メールを送らせていただきました。
お時間のあるときにでもご確認お願いします。 - By rinko at 2017-08-14 11:00 x
-
お忙しい中、詳しく教えていただきありがとうございました。
大変勉強になりました。
また、こちらのブログに寄らせて頂きます。 - By kz at 2017-10-21 12:34 x
-
こんにちは!
プレウロカルパについてですが、園芸店で、1年位前にシルバーテトラゴナで購入をしました。その後しばらくスリット鉢で大きさを見ながら育てております。実は今回、地植えに変えようかと思ったのですが、雨などの水分量にも特に敏感の様で悩んでおります。 スミティーやクレヌラータは地植えしています。当方、九州在住です。地植えについてはやはり厳しいでしょうか?
宜しくお願いします。(^-^) - By SECRET at 2017-11-12 10:35 x
- 非公開コメントです
- By Takako at 2018-02-05 00:12 x
-
はじめまして。
アメリカに住んでいるのですが、お店で買ったハーブティーを飲んだら喘息が楽になりました。使っているハーブを調べていて、こちらにたどり着きました。
ユーカリのことがとても詳しく書かれていて、感銘いたしました。
Eucalyptus globulusの読み方がわかって、助かりました。
そのハーブティーには、他にはMagnolia sprengeriというモクレンも入っています。
記事を読ませて頂くうちに、ユーカリ茶やユーカリ酒も作って飲んでみたくなりました。
どうもありがとうございました。 - By SECRET at 2018-02-18 17:12 x
- 非公開コメントです
- By 福猫屋 at 2018-03-02 14:52 x
-
はじめまして、いつも楽しく読ませていただいています。
丁寧でわかりやすくユーカリ愛に溢れた説明で、本当にワクワクします。
私事ですが今年からユーカリ農家になることになり、こちらのサイトのおかげで栽培のイメージが膨らみ、とても助かっています。
切り花用としてウェブステリアナ、アップル、ポリアンセモス、グニー等を栽培するのですが、ムーンラグーンも育ててみたくてたまらない品種です。
できれば種を入手したいのですが、購入先を教えていただくことはできますでしょうか?
ヤフオクで出品されているものの写真がこちらのサイトのものなので、信頼できるものなのかなぁと検討しています。
お手数をおかけしてすみませんが、よろしくお願いいたします。
- By ユーカリ大好き at 2018-03-05 20:38 x
-
初めまして。ユーカリが大好きでこちらのサイトを発見し、拝見させていただいておりました。
実は相談なのですが、ポポラスとシルバーテトラゴナとグニー、それぞれ50cm程の苗木を、先日、庭に地植えしました。しかし、かなり大きく育ち、他の植物に害があるなどの情報を見かけてしまい不安になってきました。庭には柚子の木もあるので、もし害があるとなると不安で仕方ありません。剪定などはこまめにすりつもりなのですが、植えた間隔が周囲1.5m程の間隔で、将来的にどうすれば良いかご意見頂ければ嬉しです。
お忙しいところ突然のコメント大変失礼致します! - By eucalyptus_k at 2018-03-06 02:22 x
-
kzさん、初めまして、こんばんは。
お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
お問い合わせの内容について、
メールを送らせていただきました。
お時間のあるときにでもご確認お願いします。 - By eucalyptus_k at 2018-03-06 02:29 x
-
非公開さん、初めまして、こんばんは。
お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
お問い合わせの内容について、
メールを送らせていただきました。
お時間のあるときにでもご確認お願いします。 - By eucalyptus_k at 2018-03-06 02:36 x
-
Takakoさん、初めまして、こんばんは。
お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
ユーカリ茶は少し癖のあるお茶ですが
はまるとなかなかに美味で
あと利尿作用が本当に半端ないです。
globulusのお茶は強烈ですが、
一方でrobustaのお茶は本当に美味です。
これはユーカリ茶では別物ですね。
アロマでも言われますが、
小さなお子様や妊婦さんは避けるようにしてください。
ユーカリ酒はより安全性が高く、
パスティス系の薬草種が好きな人にはたまらないと思います。
ぜひ一度お試しください! - By eucalyptus_k at 2018-03-06 03:31 x
-
非公開さん、初めまして、こんばんは。
お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
お問い合わせの内容について、
メールを送らせていただきました。
お時間のあるときにでもご確認お願いします。 - By eucalyptus_k at 2018-03-06 03:45 x
-
福猫屋さん、初めまして、こんばんは。
お問い合わせの内容について、
メールを送らせていただきました。
お時間のあるときにでもご確認お願いします。 - By SECRET at 2018-04-13 18:02 x
- 非公開コメントです
- By SECRET at 2018-04-15 06:38 x
- 非公開コメントです
- By けい at 2018-05-28 19:30 x
-
はじめまして!
アーニゲラを大きめの鉢植えで育てはじめて数ヶ月経ちます。午前中から午後1時ごろまでの日照の場所に置いて、元気に育ってきていたのですが、ここ一ヶ月くらいでところどころの葉が茶色っぽい、赤っぽい、パリパリな感じになってきて、触るとハラハラ落ちていきます。もともと大きめのものを購入しましたが、今2メートル弱くらいできょうか、伸びてはいます。
症状としては質問者の中のyumeさんと同じような感じです。
樹形も気に入っていて大切にしているのでどうにかしたいのですが、何か病気でしょうか?教えていただけると嬉しいです! - By SECRET at 2018-06-12 12:52 x
- 非公開コメントです
- By SECRET at 2018-07-18 09:36 x
- 非公開コメントです
- By Yuki at 2018-07-22 22:55 x
-
初めまして!
ゆきと申します。
ユーカリグニーを昨年から育て始め、色々な種類があることに気づき、すっかりとりこになっています!
ぜひ農場をご紹介いただきたいのですが、よろしいでしょうか( ˊᵕˋ )
いつかベランダにお邪魔できると嬉しいです( ˊᵕˋ )
ユーカリ育成ブログです。タネを輸入して150種以上のユーカリを育てています。 By eucalyptus_k
当ブログはリンクフリーです