月別の記事表示
月 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
             

【ユーカリ紹介-17】
ユーカリ・クルセアナ (Eucalyptus kruseana)

第17回目にして、ハートリーフ三兄弟以外で
やっとまともな西オーストラリアのユーカリが出てきました。
海外の文献も絶賛! 私も「ユーカリ界の青白い宝石」と一押し、
とにかく美しすぎて毎日眺めてはうっとりしてしまう。
ユーカリ・クルセアナです。

◎ユーカリ・クルセアナ
【学名:Eucalyptus kruseana】
【英名:Bookleaf Mallee / Kruse's Mallee】

fancyboxクルセアナ(Eucalyptus kruseana)の画像1

fancyboxクルセアナ(Eucalyptus kruseana)の画像2

実は私、kruseanaには早い段階で目を付け、
タネを播いていたのですが、育苗の難易度が非常に高く、
昨年の種播~育苗は一旦断念した次第です。

とにかく、強い直射日光と高い温度が必要になってきます。
特に育苗初期には良く日光に当てて、
丈夫な根を育む必要があります。

我が家のベランダで通常通り育苗していると
日光の量が圧倒的に足りないため、
いつまでたっても大きな葉を作れずに貧弱で小さいままです。

そこでポット数個分だけと非常に限られていますが、
日中に直射日光が常時当たる場所を何とか確保しました。
そこで育苗を行った結果、やっとまともな苗が育ちました。

昨年の育苗を断念したと同時に、
上の写真の苗を親愛なるこあら師匠の農場より購入しました。

以前、ユーカリの葉の白く粉をふいたものは、
オーストラリアの強烈な紫外線を避けるための
日焼け止めの役割を果たしているとご紹介しましたが、
このkruseanaは特に強力な日焼け止めを持っています。

そのため、日本で育てていくためには、
特に強烈な直射日光がフルタイムで必要になります。
上の写真の苗も半日直射日光が当たる環境に置いていますが、
あまり大きく丈夫な新葉を生成できずにいます。

このkruseanaは同居人や実家の親父さえも
地植えしたいというほどの美しさです。

とにかく新芽は完全に白く粉をふいており、
太陽に当ててみるとほぼ純白そのものなのです。
下葉も白に近いエメラルド色で、
まるでユーカリがおしろいを塗ったようです。

fancyboxクルセアナ(Eucalyptus kruseana)の画像3

fancyboxクルセアナ(Eucalyptus kruseana)の画像4

このkruseanaは育てていくのに何かと都合が良いのです。
まず、余り大きく育たずに茂み状に育つこと、(大きくても2~3m程度)
この美しい丸葉を最後までしっかりとキープすること、
樹高数十センチ程度の鉢植えであっても、ユーカリでは非常に珍しい、
ライムグリーンの花を美しく咲かせてくれるからです。

実家の庭のkruseanaの株では、
実際にわずか60cm程度の株で開花を実現できています。

このライムグリーンの花は中々に美しく、
何よりもとてもたくさん咲くことが特徴です。

fancyboxクルセアナ(Eucalyptus kruseana)の画像5

fancyboxクルセアナ(Eucalyptus kruseana)の画像6

恐らくこのkruseanaを数年間育て上げることさえできれば、
ほとんどの方がこの花を楽しむことができるはずです。

ただ、このkruseanaには、大きなネックが一つあります。
日本の環境にはあまり合っていないために、
栽培難易度が少し高くなってしまうということです。

kruseanaを過去販売していた業者に問い合わせたところ、
まず、育苗難易度が高く、在庫を多く確保できないこと、
苗を販売しても、うまく育てられない購入者が多いこと、
そもそも健康に育てられる環境を用意すること自体が大変で、
商品として成り立たせるのが難しいというお話でした。

このユーカリは元々、西オーストラリア内陸部の
Kalgoorlieという砂漠の金鉱の町近辺だけに自生する品種です。
それがアメリカなどで切枝用として注目され
園芸品種としてメジャーになったようです。

生息地は年間降雨量200mm程度(大阪の1/8以下)で、
夏期の最高気温は48℃、夜間は8℃程度まで下がり、
冬季の最低気温は-3℃程度とかなり激しい環境です。

気候としてはステップ気候や砂漠気候に属します。
またこの地域は冬季が湿潤で夏季が乾燥しているという
日本とは全く逆の環境にあるのです。

そのため、極度に高温多湿を嫌うこととなり、
雨ざらしでは、梅雨などの季節を乗り越えるのが少し困難になります。

水はけの良い用土で、かなり乾燥気味に管理する必要があります。
育苗で感じたのは、用土に水分が残ることを極端に嫌うようです。
1~3日で完全に用土が乾ききるというのが、
ベストな栽培環境になってくるのかなと思っています。
ところがこの環境を湿潤な日本で作りだすには中々難しいのです。

これを作るためには温室やビニルハウスで専門的に管理するか、
放任主義ではなく、小マメな管理をするしかありません。。。

また、他には、ワンサイズ小さな鉢で管理したり、
土から上だけでなく、鉢にも良く日光に当たるようにすることで、
過湿を避け、高温を好むkruseanaに適した環境を構築できます。

このクラスのユーカリを育てるに当たって、
まず行って欲しいことは、
「ユーカリを毎日必ず観察する」ことです。

毎日、用土や株の状態をしっかりと観察していれば、
よほどのことがない限り、枯らせてしまうことはないでしょう。
逆に植物はほおって置く主義という方には不向きなユーカリです。

成長速度についてはどちらかというとゆっくりな方です。
また、かなり乾燥を好みますが、
そこまで水切れに強いというわけでもなく、
用土が完全に乾いたらたっぷりと水遣りをする必要があります。
この辺りも多肉植物とは違い少し手間のかかるところです。

耐寒性については-5℃くらいと言われています。
ユーカリ中ではあまり強い方とはいえません。
大阪では30cmを超えるような株であれば特に問題はありませんが、
小さな苗については、寒い日は簡易温室などに退避しないと、
新芽などに枯れや痛みがでることがあります。
また、寒い日に葉に水をかけると痛みの出る場合があります。

寒さにあまり強くないからといって、
室内管理は絶対に避けてください。

室内では空気の流れがないため、用土に余分な水分が残りやすく、
過湿で根を痛め、ほぼ100%に近い確率で枯らせてしまいます。
少し寒くても、寒風さえ防げるなら、野外管理が必須です。

また冬季は本当にびっくりするほど水を吸わなくなります。
我が家でもたまにスリット鉢の底のスリットから
少しシャワーで水をかけてあげる程度で、
冬に鉢の表面から水を与えることはまずありません。
ハッキリ言って断水に近いような管理になります。

冬だけでなく、最高気温が30℃に満たなくなってくると
急激に吸水量が減ってくるので注意が必要です。
ここで吸水量の激減を察知できずに、
涼しくなった途端に過湿で枯らせることが多いです。
これはmacrocarpaなどと同様にとても厄介なポイントです。

我が家は日照があまり良くないこともありますが、
基本、最高気温が30℃を切ったくらいから、
鉢の表面からの吸水はストップして、
底面吸水のみに切り替えています。

気になる香りについては、
orbifoliapulverulentaに良く似ています。
シネオールの香りをベースに爽やかな柑橘系の香りがします。
香りの強さは弱くもなく強くもないという程度で、
葉や茎を指で触ると、良く香ります。
非常に爽やかで誰もが好きになれる良い香りです。

とにかくユーカリの中では一押しなのですが、
育てるのが少し面倒でマメな管理が必要になると思います。

fancyboxクルセアナ(Eucalyptus kruseana)の画像7

でも、その面倒を受け入れてでも育ててみたくなるユーカリです。
私はこのkruseanaを徹底的に経験し、学んで、
いつか量産できるように密かな野望を持っています。

このkruseanaを育ててみたい方には
素晴らしいユーカリ農場をご紹介しますので
是非、ご連絡をいただければと思います!

------------------------------
<栽培難易度:E>
香良さ:★★★★
香強さ:★★★
成長力:★★

要水分:★★
耐過湿:
耐水切:★★★★
耐日陰:☆
耐移植:★★★
耐寒性:★
耐暑性:★★★★★
耐病虫:★★★

------------------------------
※A簡単~E難しい / A+...Aより少し難しい

 
# by eucalyptus_k | 2010-08-21 12:16 | ユーカリ紹介
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(4)

Eucalyptus neglectaの種子エラー。。。

種子を注文して全く違う種子が届く、
もしくは全く違う種子が混ざり込んでいる。

これは何種類も育てているとたまにあることです。

海外からの輸入がメインですから、
外国の品質管理の問題もあるのでしょう。

ところが、こちら側も初めて育てる品種の場合、
それが果たしてその品種なのかわけもわからず、
本当に悲惨なことになります。

私も違う種子が混ざり込んでいるとか、
発芽しない種子をつかまされたことは何度も経験しています。
ところが種子自体が違う品種のものであったという経験を
今回初めてすることになってしまいました。

今回、困惑の元となったのは
Eucalyptus neglecta(ネグレクタ)です。

このようなときには私の所持している
ユーカリ識別ソフトが非常に役に立ちます。
葉や茎等各パーツの形状や色、大きさなどを入力すると、
それに適合するユーカリが自動でピックアップされてきます。
かなり細かく判別することができ、非常に優れものです。

まず、私が育てているneglectaの写真です。

fancybox記事104の画像1

fancybox記事104の画像2

下の写真は実家の庭で育てている一番大きな苗です。

fancybox記事104の画像3

fancybox記事104の画像4

この苗はオーストラリアの種屋から
もちろんneglecta名で購入したものです。

そして下の写真は実際のneglectaの写真です。

fancybox記事104の画像5

fancybox記事104の画像6

比べてみてどうですか?
いくら小さな苗の写真とはいえ、
こうもかけ離れているものでしょうか!

そして、私が育てているneglecta
私の経験とユーカリ判別ソフトで調べてみると、
下の写真の品種の可能性が高いと思われました。

fancybox記事104の画像7

比べてみてください。
葉の形状等、非常に良く似ていると思いませんか?
これはEucalyptus crenulataです。
crenulataは私も別に育てていますが、
実際に同じサイズの苗を比較してみるとほとんど区別がつきません。

ところが、実際のneglectacrenulata
ほとんど類似点のないほど、全く異なる品種です。
類似点があるとすれば、種子のサイズと形状と色。。。
本当に厄介なところだけ良く似ていますね><;

というわけで、家のneglectaは、
ほぼ全てがcrenulataだったようです。
里親募集で3名の方が名乗りを挙げてくださっていましたが、
本当に申し訳ございませんでした。
※個別にあらためてメールを差し上げます。

またneglectaの苗としてお渡ししました、
こあら師匠Osakano_Jieさんにもご迷惑をおかけしました。

私の方では再度別の種屋よりneglectaの種子を購入し、
至急種播を行いたいと思っています。
非常に寒さに強い品種ですから、
比較的小さなサイズの苗でも冬を容易に越せそうです。

実はこのneglecta名で買ったcrenulataの種子。
その中にたった一苗だけ、
本物のNeglectaのようなものが混じっていました。

fancybox記事104の画像8

非常に発芽率が良く、育苗時にかなりの数の苗を間引いたので
実際はもう少し多く存在していたのかもしれません。

2種とも、種子は本当に良く似ていますので、
双葉の時点では全く区別することはできませんでした。

# by eucalyptus_k | 2010-08-17 00:06 | ユーカリ(タネ播き)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

2010/8/8 ユーカリ育成の近況(4)

恒例の育てているユーカリたちの近況です。
今回は「鉢植えになっている」全てのユーカリを公開します。
この他にもポット苗が多数あります。
またポット苗にはここにはない品種もあります。
これは自身の記録としても使用しているので、
お時間のある方のみご覧になってくださいね。
何しろ数が多いですから^^;

写真は全て撮影を完了しているのですが、
数が多いため、全4回に分割してアップしています。
よろしくお願いいたします。

<バックナンバー>
・2010/5/1の状況
・2010/5/7の状況
・2010/6/5の状況
・2010/6/19の状況

●Eucalyptus cinerea
fancybox記事103の画像1

種播時期:昨年冬~今年春
現在樹高:10cm
鉢サイズ:7号スリット
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

これは楽かなと思って日光の当たらない場所に置いていたところ、
全然成長せずにうどんこ病などの症状も見られたため、
少し前に日光の当たる環境へと移動させています。
そこからは安定しつつありますが、意外に成長は遅いです。

●Eucalyptus glaucescens
fancybox記事103の画像2

種播時期:昨年夏
現在樹高:18cm
鉢サイズ:6号プラスチック
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

少し過湿気味に管理しすぎたのと、うどんこ病のせいで
全ての葉が汚く傷んでしまい、一部の葉が散っています。
少し危ないかもという時期もありましたが
最近やっと新芽が動き出したのでホッとしています。
冬はかなりの過湿環境でも痛むことはないのですが、
蒸れに弱いため、夏はかなり乾燥気味の管理が必須です。


●Eucalyptus cordata
fancybox記事103の画像3

種播時期:昨年冬
現在樹高:15cm
鉢サイズ:6号プラスチック
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

globulus並みの成長力を期待していましたが、
実際は比較的成長の遅い品種なのかなと思っています。
文献には過湿を好むとあり、水切れには弱いのですが、
少し乾燥気味に管理した方が調子は良くなります。
急に成長が止まったり、成長が進んだり、気まぐれです。

●Eucalyptus parvula
fancybox記事103の画像4

種播時期:昨年冬
現在樹高:20cm
鉢サイズ:6号プラスチック
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

成長は早いのですが、うどんこ病に悩まされました。
思った以上に水を必要としないようです。
かなり乾燥気味の管理を心がけたところ
かなり元気に育ってくれるようになりました。

●Eucalyptus decipiens ssp. decipiens
fancybox記事103の画像5

種播時期:昨年秋に苗を入手
現在樹高:20cm
鉢サイズ:6号プラスチック
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

5月くらいまでは非常に元気に育っていましたが、
梅雨時期に酷いうどんこ病に苦しめられ、
うどんこ病の被害とその薬害で枯死寸前までいきました。
今も一番惨い状態で、何とか新芽を出すのですが、
何故かその新芽がすぐに枯れてしまいます。
今は超乾燥気味に管理しながら養生しています。

●Eucalyptus websteriana
fancybox記事103の画像6

種播時期:昨年秋に苗を入手
現在樹高:25cm
鉢サイズ:6号プラスチック
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

鉢への植え替え時にかなり傷んでしまいましたが、
そこから復活してからは比較的安定しています。
家でもトップクラスに水を必要としない品種で、
10日に1回程度の水遣り回数ですが、
乾燥気味に管理すればするほど元気になります。

●Eucalyptus macrocarpa ssp. macrocarpa
fancybox記事103の画像7

種播時期:昨年冬
現在樹高:12cm~20cm
鉢サイズ:6号素焼き
置き場所:直射日光が半日当たる日陰

植木鉢に直接種を播いて、全力で育ててきました。
やっとここまできて、葉も大きくなってきたのですが、
ここで何故かうどんこ病の被害にあっています。。。
葉が分厚いため、薬害は出ないのですが、
薬で葉の白い粉が落ちてしまうので、葉が汚くなります。
家では最も良い場所に置いているので頑張ってほしいです!
秋口になったら植え分けをしようと思っています。

●Eucalyptus macrocarpa ssp. elachantha
fancybox記事103の画像8

種播時期:昨年冬
現在樹高:10cm
鉢サイズ:6号素焼き
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

地道に地道に成長していきますが、
中々葉を大きく、幹を太くしてくれません。
このまま大丈夫なのか少し心配してしまいますが、
まあ、私の方も地道に育てていくことにします。。。

●Eucalyptus rhodantha
fancybox記事103の画像9

種播時期:昨年冬
現在樹高:10cm
鉢サイズ:6号素焼き
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

これも地道に地道に成長していきます。
かなり葉が大きくなる品種のようですが、
中々大きくなってくれないので少し心配しています。
最近になってうどんこ病の症状も出だしたので困っています。

●Eucalyptus pruinosa
fancybox記事103の画像10

種播時期:昨年冬
現在樹高:10cm
鉢サイズ:6号プラスチック
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

大きな葉をじっくり作りながら樹高は余り伸びないタイプです。
あまり大きくないサイズの苗なのですが、
水切れがやたらと早いので、結構水が好きなようです。
私には珍しく、かなり熱帯地域に生息するユーカリです。

●Eucalyptus tereticornis
fancybox記事103の画像11

種播時期:昨年冬
現在樹高:12cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が半日当たる日陰

Osakano_Jieさんのところでホームステイして
たくましくなって帰ってきてくれた苗です。
樹高の割には非常に葉が大きく立派です。
太陽が足りないと新芽が貧弱になるため、
家では最も日光の当たる場所に置いています。

●Eucalyptus pleurocarpa
fancybox記事103の画像12

種播時期:昨年冬
現在樹高:5cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が半日当たる日陰

相変わらず異様に遅い成長速度で1ヶ月で葉1対ペースです。
家では最も良い場所に置いているので、
これが出せる最高のパフォーマンスになります。
数年越しで大きくする覚悟を決めています。
「強烈な日光+高温+水を残さないこと」が成長のカギです。

●Eucalyptus extrica
fancybox記事103の画像13

種播時期:昨年冬
現在樹高:5cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が半日当たる日陰

これも相変わらず異様に遅い成長速度で1ヶ月で葉1対ペースです。
家では最も良い場所に置いているので、
これが出せる最高のパフォーマンスになります。
数年越しで大きくする覚悟を決めています。
「強烈な日光+高温+水を残さないこと」が成長のカギです。

●Eucalyptus crucis
fancybox記事103の画像14

種播時期:昨年冬
現在樹高:6cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が半日当たる日陰

うどんこ病の被害を受けたり、植え替えたりしたため、
成長が長い間ストップしていましたが、
最近新芽が動き出してくれました。
ところが出てくる新芽はかなりヨレヨレで貧弱です。
強い直射日光があれば比較的早くしっかり育ちます。
家の実家の庭に置いた苗は、かなり大きく立派に育っています。

●Eucalyptus torquata
fancybox記事103の画像15

種播時期:今年夏に苗を入手
現在樹高:30cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が半日当たる日陰

数週間前にこあら師匠より頂戴した苗です。
植え替えてから間がないため、まだ動き出していません。
夏に涼しい家のベランダでは成長速度は遅くなりそうです。
かなりの高温が成長のカギになりそうです。
ちなみに写真の苗は少し水切れ気味で項垂れています。

●Eucalyptus pluricaulis ssp. porphyrea
fancybox記事103の画像16

種播時期:今年夏に苗を入手
現在樹高:6cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が半日当たる日陰

Osakano_Jieさんより頂戴した苗です。
最近鉢上げをしたので、今はまだ成長が止まっています。
全くノーマークのユーカリでしたが、
かなり綺麗な葉色にメロメロになりつつありますw
特に立派に育ってほしいユーカリの一つです。

●Eucalyptus kruseana
fancybox記事103の画像17

種播時期:今年夏に苗を入手
現在樹高:30cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が半日当たる日陰

最近こあら師匠の農場から購入した苗です。
全体的におしろいを塗ったように白く、
あまりの美しさに毎日見とれています。
かなり強烈な日光を必要とするようなので、
家の最高の環境でしっかりと育ってくれるか期待です!

●Eucalyptus albida
fancybox記事103の画像18

種播時期:昨年冬
現在樹高:4cm
鉢サイズ:6号素焼き
置き場所:直射日光が半日当たる日陰

家の最高の環境でパフォーマンスを見ていますが、
かなり成長は緩慢で、それでも地道に育っていきます。
樹高は何とか伸ばしますが、
葉がなかなか大きくならないのが難点です。
これも数年越しで育てていく覚悟をしています。
次年度の第一育成目標となるユーカリに決めました。

8月はこれで全部です!
次は9月!この夏を無事に乗り越えて立派に成長できるでしょうか。
何よりも冬までに越冬できるサイズにさえ
育ってくれれば安心なのです。

# by eucalyptus_k | 2010-08-15 01:54 | ユーカリ(栽培知識)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

2010/8/8 ユーカリ育成の近況(3)

恒例の育てているユーカリたちの近況です。
今回は「鉢植えになっている」全てのユーカリを公開します。
この他にもポット苗が多数あります。
またポット苗にはここにはない品種もあります。
これは自身の記録としても使用しているので、
お時間のある方のみご覧になってくださいね。
何しろ数が多いですから^^;

写真は全て撮影を完了しているのですが、
数が多いため、全4回に分割してアップしています。
よろしくお願いいたします。

<バックナンバー>
・2010/5/1の状況
・2010/5/7の状況
・2010/6/5の状況
・2010/6/19の状況

●Eucalyptus albopurpurea
fancybox記事102の画像1

種播時期:今年春
現在樹高:12cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

発芽から定植まではかなり難易度が高く、玉数が少なめでした。
梅雨時期には酷いうどんこ病に苦しめられましたが、
今は完全復活を遂げて、中々良いペースで成長しています。
低樹高の鉢植えで綺麗な紫の花を期待できるようなので楽しみです!

●Eucalyptus polybractea
fancybox記事102の画像2

種播時期:昨年冬
現在樹高:8cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

とにかく成長は遅いし、難易度は高いしかなり厄介です。
玉数が非常に少ない中、
梅雨時期には酷いうどんこ病に苦しめられました。
今は何とか新しい葉を出し続けていますが、
うどんこ病の傷跡が生々しいです。(既に殺菌済みです。)
この品種も日光が足りないと貧相な葉しか生成しません。

●Eucalyptus aromaphloia
fancybox記事102の画像3

種播時期:今年春に苗を入手
現在樹高:30cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光の当たらない明るい日陰

こあら師匠より頂戴した苗です。
梅雨時期は中々激しくうどんこ病に悩まされました。
撮影したのは被害を受けた葉を全て剪定した直後です。
成長が早いのでうどんこ病さえ何とかなれば安心して育てられます。
※写真の葉の白いものは殺菌剤の汚れです。

●Eucalyptus forrestiana
fancybox記事102の画像4

種播時期:今年初夏に苗を入手
現在樹高:6cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

Osakano_Jieさんより頂戴した苗です。
梅雨時期には酷いうどんこ病に苦しめられました。
その間はずっと成長をストップさせていましたが、
しばらく前から新芽を出し始めてくれました。

●Eucalyptus tetraptera
fancybox記事102の画像5

種播時期:今年春
現在樹高:6cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

見た目がforrestianaと良く似ていますが、
育ってきた道のりも非常に良く似ています。
梅雨時期には酷いうどんこ病に苦しめられました。
その間はずっと成長をストップさせていましたが、
しばらく前から新芽を出し始めてくれました。

●Eucalyptus lehmannii
fancybox記事102の画像6

種播時期:今年春
現在樹高:5cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

非常に小さなうちに6号鉢に定植してしまったため、
成長が非常に遅くなってしまっています。
別にあるポット苗はもっと大きく育っています。
これからの成長に期待したいと思います。

●Eucalyptus caesia ssp. Magna
fancybox記事102の画像7

種播時期:今年春
現在樹高:8cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

発芽してから梅雨まではかなりの勢いで成長しました。
ところが梅雨時期に酷いうどんこ病に苦しめられ、
かなり危険なところまでいきましたが、
何とか復活を遂げて、最近成長を再開しました。
ラミネートしたような光沢のある葉が印象的です。

●Eucalyptus erythrocorys
fancybox記事102の画像8

種播時期:今年春
現在樹高:15cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

かなり成長が早く、梅雨時期にも病害知らずでした。
少し徒長気味なのは日光が足りていないようです。
実家の庭では直射日光ガンガンで育てていますが。
背丈も葉の大きさも比べ物にならない程に成長しています。
家のベランダではマイペースに育てていきます。

●Eucalyptus orbifolia
fancybox記事102の画像9

種播時期:昨年夏に苗を入手
現在樹高:50cm
鉢サイズ:6号プラスチック
置き場所:直射日光の当たらない明るい日陰

昨年購入した苗ですが、植え替え時にかなり下葉を落としました。
今は非常に元気であまり病害にも悩まされずに育っています。
5月頃には激しく成長しましたが、今は成長をストップしています。
成長したと思ったら止まってしまったり、
ペースがよめない品種です。

●Eucalyptus urnigera(白銀種)
fancybox記事102の画像10

種播時期:昨年冬
現在樹高:10cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

元来成長の早い品種のはずですが、
梅雨時期のうどんこ病のせいで成長をストップしていました。
最近、たくさん脇芽を出し始めたので安心です。
これはurnigera白銀色が濃いレアな園芸品種です。

●Eucalyptus morrisbyi
fancybox記事102の画像11

種播時期:昨年冬
現在樹高:15cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

当初は置き場所が悪く、うどんこ病にも酷く苦しめられました。
今は日光のあたる場所に置いたため、
葉も白く美しくなり、少しずつ元気になってきました。
葉がどうしてもヨレヨレに育つのは日照不足が原因でしょうか。

●Eucalyptus bridgesiana
fancybox記事102の画像12

種播時期:昨年夏に苗を入手
現在樹高:50cm
鉢サイズ:6号陶器
置き場所:直射日光の当たらない明るい日陰

切っても切っても伸びる最もたくましいユーカリです。
先日一部にハダニがついていたため、
バッサリと剪定したのですが、もうかなり戻ってきています。
うどんこ病には一切かからないため、安心です。
ちなみに写真でわかる葉の枯れは越冬時の傷跡です。

●Eucalyptus neglecta
●Eucalyptus crenulata
fancybox記事102の画像13

種播時期:昨年冬
現在樹高:8cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

かなり成長は緩慢で非常にマイペースに育ちます。
実家の庭でも同じペースなので、
必ずしも日照不足ではないようです。
光沢のあるgoniocalyxのような大丸葉になるはずなのですが、
今のところ全くそのような片鱗は見られません。。。
品種識別で判明しましたが、
こちらの品種はneglectaではなく、
crenulataになります。

●Eucalyptus melanophloia
fancybox記事102の画像14

種播時期:昨年冬
現在樹高:20cm
鉢サイズ:6号プラスチック
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

5月頃~梅雨時期はそこそこの成長しかしませんでしたが、
ここ数週間の暑さで急激に大きく成長しました。
水も好きで比較的過湿にも耐えられるようですが、
あまり直射日光に当てすぎると少し葉焼けします。
うどんこ病は無傷ではないですが控え目な被害状況でした。

●Eucalyptus gillii
fancybox記事102の画像15

種播時期:昨年冬
現在樹高:30cm
鉢サイズ:6号プラスチック
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

背丈はどんどん成長していきますが、
葉のサイズは中々大きく成長してくれません。
梅雨時期も病害等には一切悩まされませんでした。
この鉢とサイズで10日に1回しか水を必要としません。
どうすれば立派な葉になってくれるのでしょうか。。。

●Eucalyptus pachyphylla
fancybox記事102の画像16

種播時期:今年春
現在樹高:6cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

植え替えの際に根を切ってしまったため、
少し成長が遅れていますが、数日前から新芽が動き出しました。
うどんこ病の被害も乗り越え、これからの成長に期待です。
乾燥を好むくせにかなり水切れに弱いので注意が必要です。

パート3はこれで終了です。
次が最終のパート4になります。
お時間のある方はお付き合いください^^V

# by eucalyptus_k | 2010-08-14 02:13 | ユーカリ(栽培実績)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

2010/8/8 ユーカリ育成の近況(2)

恒例の育てているユーカリたちの近況です。
今回は「鉢植えになっている」全てのユーカリを公開します。
この他にもポット苗が多数あります。
またポット苗にはここにはない品種もあります。
これは自身の記録としても使用しているので、
お時間のある方のみご覧になってくださいね。
何しろ数が多いですから^^;

写真は全て撮影を完了しているのですが、
数が多いため、全4回に分割してアップしています。
よろしくお願いいたします。

<バックナンバー>
・2010/5/1の状況
・2010/5/7の状況
・2010/6/5の状況
・2010/6/19の状況

●Eucalyptus dives
fancybox記事101の画像1

種播時期:昨年冬
現在樹高:8cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光の当たらない日陰

置き場所が悪いため成長は緩慢ですが、
背を伸ばすよりも葉を大きくすることを優先するようです。
マイペースですが病虫害知らずで安定して育ってくれます。

●Corymbia maculata
fancybox記事101の画像2

種播時期:今年初夏
現在樹高:6cm
鉢サイズ:5号プラスチック
置き場所:直射日光が少しだけ当たる日陰

torquataの種に混ざって発芽したものを育てました。
5月末頃に種を播いたものですが成長は早いです。
このとおり頑張って品種の特定も行いましたよ><;
非常に安定して育つのでほとんど放置しています。

●Eucalyptus robusta
fancybox記事101の画像3

種播時期:昨年冬
現在樹高:50cm
鉢サイズ:6号プラスチック
置き場所:直射日光の当たらない明るい日陰

他の多くの品種と同じ時期に種を播いたにも関わらず、
たった2ヶ月あまりで40cm以上成長しました!
私が育てたとは思えないほど優秀に育っていますw
家の環境に思いきり合ったということでしょう。

●Eucalyptus camaldulensis
fancybox記事101の画像4

種播時期:今年春
現在樹高:12cm
鉢サイズ:5号陶器
置き場所:直射日光が少しだけ当たる日陰

私と相性の悪いユーカリでしたが、何とかここまで来ました。
暖かくなってから一気に成長していきました。
病虫害知らずで今は安定しているためほとんど放置です。

●Eucalyptus perriniana
fancybox記事101の画像5

種播時期:昨年夏に苗を入手
現在樹高:80cm
鉢サイズ:5号陶器
置き場所:直射日光の当たらない明るい日陰

家に来た当初からハダニうどんこ病に苦しめられてきましたが、
何とかここまで大きくなってくれました。
5号に2株とかなり無理がありますが、1株はかなり元気です。
最近気づきましたが、あまり水を必要としないようです。

●Eucalyptus goniocalyx
fancybox記事101の画像6

種播時期:昨年秋に苗を入手
現在樹高:60cm
鉢サイズ:6号プラスチック
置き場所:直射日光の当たらない明るい日陰

昨年の秋に25cm程度の苗をこあら師匠から頂きました。
今年暖かくなってから激しく成長を始め、ここまで来ています。
これもかなり水食いで2~3日程度で水切れを起こします。

●Eucalyptus radiata
fancybox記事101の画像7

種播時期:昨年冬
現在樹高:10cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が少しだけ当たる日陰

元々日光の当たる場所に置いていましたが、
当たらない場所に移動したら、そこから葉が小さくなりました><;
最近また、日光の少し当たる場所へと移動させています。
家ではかなり成長速度が遅い方になります。

●Eucalyptus polyanthemos ssp. polyanthemos
fancybox記事101の画像8

種播時期:昨年冬
現在樹高:10cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が少しだけ当たる日陰

昨年のかなり早い段階から種を播いていましたが、
今年の春播いたssp. vestitaに追いつかれてしまいました。
春はあまり大きく成長はしなかったのですが、
夏になって暑くなってから成長がかなり早くなりました。

●Eucalyptus scoparia
fancybox記事101の画像9

種播時期:今年夏に苗を入手
現在樹高:8cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が少しだけ当たる日陰

ついこの間、Osakano_Jieさんより頂戴した苗です。
直射の激しいところでは葉焼けするそうですが、
逆に家の少し日の当たる日陰では中々元気に育っています。

●Eucalyptus tenuiramis
fancybox記事101の画像10

種播時期:今年春
現在樹高:8cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が少しだけ当たる日陰

かなり最近、種を播いたものですが、
他の品種を抜いてぐんぐん成長していきました。
また、今の用土・鉢・場所が合っているらしく、
鉢に植え替えてからも順調に成長してくれています。

●Eucalyptus sideroxylon rosea
fancybox記事101の画像11

種播時期:今年春
現在樹高:10cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

当初は置き場所が悪く、生育が悪かったため、
日光の当たる場所に移動したところ、
やっとスイッチが入ったようです。
かなり日光が必要な品種であることがわかりました。
また水はけにうるさく、非常に根腐れしやすい品種です。

●Eucalyptus viridis
fancybox記事101の画像12

種播時期:昨年冬
現在樹高:10cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

暑くなるまでは全然成長しませんでしたが、
夏になって、日光の当たる場所に置いたところ、
やっとマトモに成長を開始してくれました。
これもかなり日光が必要な品種のようです。
また成長はかなり遅く、冬までにどこまでいけるでしょうか。。。
水はほとんど必要としない品種です。

●Eucalyptus pulverulenta 'Baby Blue'
fancybox記事101の画像13

種播時期:昨年冬
現在樹高:20cm
鉢サイズ:6号プラスチック
置き場所:直射日光の当たらない明るい日陰

非常にマイペースに且つ地道に成長を続けています。
あまり水も必要とせずに安定しているため、
存在を忘れてしまうほどに放置しています。
最近株元からひこばえが出始めました。

●Eucalyptus dalrympleana
fancybox記事101の画像14

種播時期:今年春
現在樹高:12cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が少しだけ当たる日陰

梅雨時期に酷いうどんこ病に苦しめられ、
下葉がぼろぼろになってしまいました。
カリグリーンによる殺菌と梅雨明けのおかげで
何とか綺麗な葉を出してくれています。
水はけに非常にうるさく、ポット苗は根腐れで全滅しました。

●Eucalyptus nitens
fancybox記事101の画像15

種播時期:昨年冬
現在樹高:15cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が少しだけ当たる日陰

これも梅雨時期には酷いうどんこ病に苦しめられました。
葉が非常に厚く丈夫なため、薬漬けにしても薬害を起こしません。
とにかく薬漬けで何とか梅雨を越しました。
梅雨時期は病害のせいで成長をストップさせていましたが、
最近、成長のスイッチが入ったようです。

●Eucalyptus cladocalyx nana
fancybox記事101の画像16

種播時期:今年春
現在樹高:6cm
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰

以前はほとんど直射日光の当たらない場所に置いていましたが、
梅雨時期に酷いうどんこ病に苦しめられました。
そのため生育不良で、なかなか成長が進まず、
全ての葉が汚くなってしまっています。
鉢植えのユーカリで最も状態の悪いものです。
もう少し育った別の株を用意して、交換しようか検討中です。

パート2はこれで終了です。
パート4まで続きます。
お時間のある方はお付き合いください^^V

# by eucalyptus_k | 2010-08-13 00:34 | ユーカリ(栽培実績)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)
ブログ内記事検索
カテゴリ
ランダム掲載画像
おすすめユーカリ販売先

珍しいユーカリの宝庫です♪