
- ハツユキカズラの悲劇
- 今日も続けてユーカリ以外の話題いきます! 
 これって結構反響が薄いようですね。
 元々ユーカリ中心の観葉植物育成ブログでしたが、
 既にユーカリ専用ブログとして成り立っているようです。
 とはいえ、このようなマニアックブログを
 読んで頂いていることは非常に光栄なことです。
 本当にありがとうございます!
 非常にメジャーでどこでも見かける植物。
 ピンクの葉が美しく誰でも一度は目を留めたことのある植物。
 初雪蔓(ハツユキカズラ)
 この植物は私とは非常に相性が悪いようです。
 購入したのは一昨年の冬も間近なころ、
 綺麗で繊細なピンクの葉を眺めながら冬を越しました。
 ところがピンクの葉を見たのはそれが最初で最後になりました。
 そこからずっと青々とした緑の葉が生え続けています。
 そして、今年も春がやってきました!
 葉をピンクにするポイントは、
 日照と豊富な水と肥料との情報を得ました。
 今年はピンクの葉間違いなし!
 そう思って、早春に剪定をして、マグァンプを施して準備は万全!
 そうしたら生えてきましたよ!
 青々とした緑の大きな葉が。。。
 もう凄くでかい葉で
 お化けカズラってところでしょうか。 
 もうこれはヤケ酒しかありませんねToT 
 今年もピンクの葉はとても拝めそうにありません。。。トホホ。
- # by eucalyptus_k | 2010-05-07 01:49 | その他の植物
トラックバックURL : http://www.eucalyptus.jp/tb/81/
 |
 | 

 
 
 
 
 
 













