月別の記事表示
月 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
             

【ユーカリ紹介-13】
ユーカリ・グランディス (Eucalyptus grandis)

第13回目のユーカリ紹介は、
grandisという学名よりも
ローズガム(Rose Gum)という英名の方が良く知られている、
ユーカリ・グランディスです。

◎ユーカリ・グランディス
【学名:Eucalyptus grandis】
【英名:Rose Gum / Flooded Gum】

fancyboxグランディス(Eucalyptus grandis)の画像1

このgrandisは園芸用に育てる
多くのコンパクトなユーカリとは異なり、
大木になり、製材用の樹木として高い評価を受けている品種です。

主に家具材やフローリング材、パルプに使用されており、
非常に加工がしやすく、良質の高級木材となるため、
アフリカを中心に東南アジア、南アメリカなどで
植林が進んでいるようです。
また砂漠の緑地化にも積極的に利用されているようです。

多くの乾燥を好むユーカリとは大きく異なり、
高温多湿な環境を好むため、熱帯雨林でも元気に育つようです。

性質はFlooded(水浸し)の名にあるように、
ユーカリ中でもトップクラスの水食いです。
真夏ならヘタをすると1日1回以上の水遣りが必要になります。

栽培用土もほとんど問わず、
かなりのベタ土でも元気に育てることができます。

成長の早さも間違いなくユーカリ中トップクラスで、
この成長の早さが植林に最適とされている所以でもあります。

水さえたっぷり与えていれば、
見る見るうちに新芽を伸ばして大きくなっていきます。
本当に年に何度、強剪定を行ったかわかりません。
我が家でも枯れる気がしないユーカリの一つです。

最終的には、真っ直ぐに伸びたスギやヒノキのような
60mを超える立派な大木へと成長します。

半日陰程度の場所でも成長はそこそこ順調ですが、
日光と高温がかなり好きな品種ですので、
日照が悪いと非常に貧弱な葉を多数生成します。

この貧弱な葉はとても病気に罹りやすいので、
最低でも半日陰以上の日照を推奨します。

先述した通り熱帯雨林でも元気に育つユーカリなので、
日本で最も高温多湿な場所であっても、
寧ろその方が元気に育つ程です。

日本で良く見かけるユーカリには
どれも冷涼な気候を好むものが多いため、
夏場の管理に少し気を使うものが多いですが、
夏場のgrandisは水さえ与えていれば放置でOKです。

grandisは亜熱帯出身のユーカリですから、
他のユーカリに比べると耐寒性はさほどでもなく、
データでは-3℃程度までといわれています。

これ以下の温度になると、葉が痛んだり落葉したりしますが、
枯死に至るようなことは滅多になく、
暖かくなると猛烈に新芽を吹いて復活を遂げます。

ところが、そんな強健な性質があるにも関わらず、
ユーカリではお馴染みのLigno-tuber(地際の瘤)
全く生成することのない品種でもあります。

気になるgrandisの香りは、さほど強くはないのですが、
ユーカリの香り+お花の香りのするユーカリです。
とにかくフローラルでジューシーな香りがします。
グレープ味のチューイングガムの香りにも良く似ています。
非常に魅力的で誰もが好きになれる香りです。

実際に精油にはお花の芳香成分が入っているようで、
フローラルな香りがする珍しいユーカリの一つです。

下の写真のような赤みがかった新芽
ローズ(薔薇)なのでしょうか?
その精油のお花の香りが元になっているのでしょうか?
それとも少し赤みがかった良質の高級木材ゆえでしょうか?

fancyboxグランディス(Eucalyptus grandis)の画像2

今のところ詳しくはわかりませんが、
花自体は繊細で小ぶりな白色の花が咲くようです。

ちなみにこの新芽の薄い赤色は
寒くなってからの紅葉の場合と、
直射日光を良く浴びて育ったときに出ます。

基本的には、少し光沢のある、
かなり鮮やかで濃い緑色の葉になります。

この写真のgrandisは、
かなり際物揃いのユーカリを扱う店で偶然発見した一品ですが、
興味のある方は一度育ててみてはいかがでしょうか?

最近はロースガム名で、
結構ネット等でも見かけるようになってきました。

とにかく成長しまくる枝を切りまくって、
フローラルな香りのする葉を利用しまくるには最適な品種です。

ユーカリ茶を試してみましたが、単用では少し味気ないので、
紅茶とブレンドすることで花の香りのする紅茶になってとても美味でした。

ちなみに近所の公園にgrandisの大木があり、
春先に落ちていた実からタネを収穫することができました。

------------------------------
<栽培難易度:A>
香良さ:★★★★★
香強さ:★★
成長力:★★★★★

要水分:★★★★★
耐過湿:★★★★★
耐水切:★
耐日陰:★★★
耐移植:★★★★
耐寒性:★★
耐暑性:★★★★★
耐病虫:★★★

------------------------------
※A簡単~E難しい / A+...Aより少し難しい

 
# by eucalyptus_k | 2009-09-25 16:59 | ユーカリ紹介
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ユーカリを種から育ててみる~総合版~(2)

最近ブログの更新が滞っておりますが、
実はユーカリについて書くネタが欠乏しています。
※現在、育苗中のためです。

当家にはユーカリ以外にも多数の観葉植物がありますし、
このあたりの紹介と経験談を書いていこうと思っています。


今日のところはユーカリ苗の近況を報告します。
ユーカリは春には凄い成長を見せましたが
秋は今のところ大して成長していません。
そうこうしているうちに冬がやってきちゃいますね><;

現在の状況は下記の通りです。
【写真は後程公開します!】
------------------------------------------------------------------
glaucescens
徐々に徐々に成長しています。
春に植えたものが、今10cm弱。。。
夏に植えたものはようやく双葉。。。
成長おっそいですね~><;
でも期待してます!

macrocarpa
これ!難しいです!
死ぬほど種播いていますが
どんどん死んでいっちゃいます><;
でも、確実に生き残っている苗が5程度。
来年の春に期待しています!

staigeriana
とにかく発芽率が激悪いです。。。
種は150以上播いていますが
発芽したのはたったの2つ。
そのうち1つは昇天して
現在小さな双葉が1本のみ。

robusta
私の育苗環境に合っているのでしょうか?
(沼地出身なので水分多すぎ!?)
種はわずかしか播いていないのですが、
成長が早く3本は期待できそうです!

nitens
【発芽なしのため写真なし】
低温処理が必要とのことで
冷蔵庫で数週間保管しましたが発芽なし。
このまま冬を越して、
来年に期待するしかなさそうです。。。

pulverulenta
結構元気で成長も早いです。
安定して育っていってます。
ただしあっちむいたりこっちむいたり。。。
まっすぐ伸びないのが特徴ですか!?

cinerea
超メジャーでベタなユーカリなので
育成は容易かと思いきや、
発芽率も結構悪く、どんどん死んでいきます。
数が欲しいので頑張って欲しいです><;

polyanthemos
成長は並程度、小さな苗の割には
安定感はそこそこあるように思います。
大きさ的に見て来年の春に期待!

perriniana
低温処理が必要とのことで
冷蔵庫で数週間保管しましたが発芽なし。
聞いた話では結構すぐ発芽するといいます。
種が悪いのでしょうか?
来年の春に違うところから種を買ってみます。

camphora
沼地出身ユーカリの代表格!
家の環境(過湿!?)に合っているのでしょうね。
一番成長が早く、安定感も抜群!
種播数は少ないのに一番数が出そうですw

neglecta
密かに欲しいという人が多いユーカリ。
小さな苗がたくさ~んでましたが、
そこから余り成長が認められません。
メインは来年になりそうですね。

pruinosa
小さな苗がたくさん出ており、
その中に期待できそうなものもちらほら。
耐寒性がほとんどないため、
メインは来年に持ち越されそうです。

orbifolia
発芽率はそんなに良くなかったのですが、
結構生存率は高いように思います。
ただ、耐寒温度は低めなので、
春まで余り成長は見込めないかも。

cordata
今のところ安定感は抜群!
ホント平均的に育っていきます。
でも思っていたより成長は遅めかも。

globulus var. compacta
今のところ安定感は抜群!
ホント平均的に育っていきます。
成長の早さも上々!流石です!

kruseana
これも比較的ベタなので
育苗は容易かと思いきや、
意外に死んでいく&成長控えめ。
ちょっと今のところ読めないです。。。

polybractea
先日やっとこさ発芽しました。
めちゃくちゃ小さな苗です!
これも耐寒性は余りないため、
早めに室内に取り入れて冬を越します。

銀葉アカシア・プルプレア
順調に成長していってます。
来年の春には鉢上げ一番乗りを果たせそうです。

   ↓ ここから新規追加です!

Eucalyptus radiata・・・種播したて。
 >>>精油採取の定番!ペパーミントユーカリ。

Eucalyptus morrisbyi・・・種播したて。
 >>>タスマニアのみに生息する非常に珍しい品種

Eucalyptus tereticornis・・・種播したて。
 >>>こあらさん農場収穫の期待の一種です!

Eucalyptus decipiens・・・注文中
 >>>最近注目されてきたミニハートリーフ。

Eucalyptus websteriana・・・注文中
 >>>オービフォリアの親戚で見事なハートリーフ。

Eucalyptus pulverulenta 'Baby Blue' spiral・・・注文中
 >>>プルベルレンタの改良版園芸品種。
 >>>凄く捩れたりするらしい!?種が高価でした><;


------------------------------------------------------------------

もうユーカリオタク街道果てまでいきそうです><;w
どうやって配置するんでしょう。。。限られたベランダに。。。
余り考えることを止めにしました。
やってみればなんとかなるものさ~♪

# by eucalyptus_k | 2009-09-17 18:26 | ユーカリ(タネ播き)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)
 
1/1
 
ブログ内記事検索
カテゴリ
ランダム掲載画像
おすすめユーカリ販売先

珍しいユーカリの宝庫です♪